アラカシの新芽を待っていた

アラカシは生命力が強い木です。1・2号棟の生垣として植えられていますが、当初年2回の刈込をしていたのですが、数年前から刈込の回数を1回増やしました。というのも、2回ではその間に枝がドンドン伸びて通路にはまで大きくはみ出すことが多くなったからです。それほど成長が速い。しかし、刈込のタイミングはこのチョウにとっては重大なのです。ムラサキシジミというチョウはアラカシなどの新芽が幼虫のエサになるため、産卵時期と刈込の時期が前後してしまうと大変なことになります。産卵場所がいきなりなくなるか、孵化して成長していた幼虫が枝と一緒に切り取られ捨てられてしまうか、になるのです。今年は、先日の刈込時には産卵前で、既に刈り込んだあとから土用の新芽が伸び始めていて、ムラサキシジミの産卵には適していそうです。さっそく、産卵場所を探しているムラサキシジミがいました。

参考 樹木図鑑 アラカシ
蝶図鑑 ムラサキシジミ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


wp-puzzle.com logo

次の記事

元気な土用芽