ツバキコンロンコク

ツバキ科ツバキ属の常緑低木。

ツバキは日本原産の植物で、いろいろな種類があります。このコンロンコク(崑崙黒)という名のツバキは濃い赤の八重咲のツバキで、2号棟の各エントランス脇に2株ずつ植えられています。長年観察していますが、以前は3月頃からたくさん蕾は付くのですが、多くはその八重の花弁が中心まで十分に開き切らずにポトリポトリと落ちていました。しかし、ここ数年、綺麗に開花するものが増えてきたように思います。

なお、同じツバキ属のサザンカは花弁がバラバラに落ちるのに対して、ツバキはポトリと丸ごと落ちるのが特徴です。ツバキと言えば、チャドクガの食害も気になるところで、毎年悩まされます。ただ、不思議なことに、食い荒らされて丸坊主になった枝先からは、しばらくすると新しい芽が吹きだします。ツバキも負けてはいません。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


wp-puzzle.com logo

前の記事

シモクレン

次の記事

ベニカナメモチ